内蔵ディスプレイを動かす

b8e41a4a08cd0844890db32ae7370a83

内蔵ディスプレイを動かしてみましょう。

ドキュメントは https://obniz.com/ja/doc/reference/common/display です。

エディタに反映

こちらを以前の内容は、すべて選択して消してから、エディタの内容を上書きします。

<html>
  <head>
    <meta charset="utf-8">
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1">
    <link rel="stylesheet" href="https://stackpath.bootstrapcdn.com/bootstrap/4.3.1/css/bootstrap.min.css">
    <script src="https://obniz.io/js/jquery-3.2.1.min.js"></script>
    <script src="https://unpkg.com/obniz@3.24.0/obniz.js" crossorigin="anonymous"></script>
  </head>
  <body>
    <h1>Hello obniz!!!</h1>

    <div id="obniz-debug"></div>

    <script>

      // 今回の obniz を指示するための設定
      const obniz = new Obniz("OBNIZ_ID_HERE");
      // 接続後、ディスプレイに指示を出す
      obniz.onconnect = async function () {
        // ディスプレイをクリアする
        obniz.display.clear();
        // ディスプレイに文字を表示
        obniz.display.print("Hello obniz!!!");
        // コンソールにメッセージ(デバッグ用)
        console.log("Hello obniz!!!");
      }

    </script>
  </body>
</html>

動かしてみる

4b83ca1d7500f2e8a8fffa1292df9f6a

右上の実行ボタンをクリックして、実行してみましょう。

3e178ead36eb2fe65e2e09c6aacbcaf9

Obniz ID を確認して Connect をクリックします。

4cbb381842c8ce9b8621d0c80931b503

このように緑のバーになり接続されます。

2022-09-15 14.26.05.jpg (217.0 kB)

このようにディスプレイに文字が表示されます。

コンソールを確認する

obniz クラウドでは、JavaScript でデバッグログを出力する console.log を使ってデバッグできます。

        // コンソールにメッセージ(デバッグ用)
        console.log("Hello obniz!!!");

今回はディスプレイを表示後にこちらのコードでデバッグログを表示しています。

aef24ba380b8d896700fb445c769a4df

このデバッグログは、こちらの Show console logs でから見ることで出来るのでクリックして開いてみましょう。

61a6ca001333227271badcf5d8c91e31

このように、実行後に出力されたデバッグログが確認できます。

このあといろいろ動かすときも、デバッグログは使うので、確認できるようにしておきましょう。

終了する

4cbb381842c8ce9b8621d0c80931b503

右上の終了ボタンをクリックします。

0dcad23a2030b258bb62570f6ca23ed1

終了をすると obniz が処理待ちに戻ります。

results matching ""

    No results matching ""