Arduino インストール
Arduino をインストールします。
Windows で進めます。Mac の方はそれぞれ読み替えて進めてください。
Arduino ウェブサイトにアクセス

https://www.arduino.cc/en/software/ にアクセスします。
2.0 はインストールしません。下にスクロールします。

1.8.xx (今回は 1.8.19)をインストールします。
- Windows の方
- Windows Win 7 and newer をクリックしてインストーラをダウンロード
- 【注意】Windows app, Windows ZIP file からはダウンロード&インストールしません。
- Mac の方
- Mac OS X 10.10 or newer をクリックしてインストーラをダウンロード

JUST DOWNLOAD をクリックします。

Windows の場合は arduino-1.8.xx-windows.exe がダウンロードされたのでダブルクリックします。(今回は 1.8.xx が 1.8.19 です。)

インストーラが起動したら I Agree ボタンをクリックします。
こちらはそのままの設定で Next ボタンをクリックします。

Install ボタンをクリックします。

インストール中です。

途中、このような画面が出るのでインストールボタンをクリックします。

途中、このような画面が出るのでインストールボタンをクリックします。

途中、このような画面が出るのでインストールボタンをクリックします。

この画面が出たらインストール完了です。Close ボタンをクリックします。
Arduino の起動

アプリ検索で Arduino と打ち込んでアプリを探して見つけたら起動します。

このようなロゴが出て起動します。

初回起動時にファイアウォール警告が聞かれるので、アクセスを許可するをクリックします。

起動しました。
次は
インストールして起動できたら Arduino の設定 を進めましょう。