Figma と Amplify Studio の連携

image

Figma と Amplify Studio の連携を進めます。

Figma の中身と構造を Amplify にシェアした後に、データを Content に準備し、デザインへのデータの割り当て方も決めます。

Figma から Amplify へ設定の Share

image

まず、現在開いている Figma ファイルの URL をブラウザのアドレスバーからコピーします。

image

Amplify の画面に戻ります。

image

Paste your Figma file link に注目します。

image

こちらに、さきほどの Figma ファイルの URLをコピーアンドペーストして、Continue ボタンをクリックします。

image

AWS と Figma の連携初回は、Amplify Atudio 側から Figma 側にアクセス許可が聞かれるので Allow access ボタンをクリックします。

image

Fetching from Figma と表示されてロードが開始します。

image

このように Figma theme updates と出てきたら成功です。

image

Skip theme updates ボタンをクリックします。

コンポーネントの受け入れ

コンポーネントは HomeCard ・ NavBar ・ MarketingFooter だけ受け入れます。ほかは Reject or Skip します。

image

すると HomeCard のコンポーネントの許可ページに移動するので Accept ボタンをクリックして受け入れます。

image

MarketingFooter も Accept ボタンをクリックして受け入れます。

image

NavBar も Accept ボタンをクリックして受け入れます。

image

コンポーネントの受け入れ設定が終わり Save Components ボタンをクリックします。

image

取り込みが成功して、UI Library 画面が表示されて Components に HomeCard ・ NavBar ・ MarketingFooter がいます。

間違って Accept したものがあれば、あとでも削除できます

間違って Accept したものがあれば、この画面で Delete していきます。

image

とはいえ、削除するものは少ないほうがよいので、なるべく Reject or Skip で対応しておきましょう。

Content

image

左メニューで Content をクリックします。

image

Auto-generate seed data

Content ページでしばらくロードを待っていると Auto-generate seed data ボタンが出てくるのでクリックします。

ロードの間は、Amplify 上のデータモデルを調べています。

image

自動生成するデータを 5 つ作成するので、How many rows of data do you want to generate? (1-100) のところを 5 として Generate data ボタンをクリックします。

image

データが自動作成されます。

image_url を画像 URL に置き換える

データが自動作成されましたが image_url は画像 URL でないと動きません。image_url を画像 URL に置き換えます。

image

編集したい行をクリックします。

image

各行のデータ内容を編集します。今回は image_url を以下のサンプル画像 URL と入れ替えて、Save Home をクリックします。

figma_test_image01.jpg

figma_test_image01

https://raw.githubusercontent.com/1ft-seabass/ma-aws-amplify-studio-and-figma-handson-2022-summer-text/master/base/images/figma_test_image01.jpg

figma_test_image01.jpg

figma_test_image02

https://raw.githubusercontent.com/1ft-seabass/ma-aws-amplify-studio-and-figma-handson-2022-summer-text/master/base/images/figma_test_image02.jpg

figma_test_image03.jpg

figma_test_image01

https://raw.githubusercontent.com/1ft-seabass/ma-aws-amplify-studio-and-figma-handson-2022-summer-text/master/base/images/figma_test_image03.jpg

figma_test_image04.jpg

figma_test_image01

https://raw.githubusercontent.com/1ft-seabass/ma-aws-amplify-studio-and-figma-handson-2022-summer-text/master/base/images/figma_test_image04.jpg

figma_test_image05.jpg

figma_test_image05

https://raw.githubusercontent.com/1ft-seabass/ma-aws-amplify-studio-and-figma-handson-2022-summer-text/master/base/images/figma_test_image05.jpg

このように変更できていれば OK です。

image

UI コンポーネントと Content のデータを紐付ける

image

左メニューから UI Library に移動します。

image

Components から HomeCard をクリックして、HomeCard が表示されたら Configure ボタンをクリックします。

image

HomeCard の設定が表示されました。

image

Components properties のところにある Add prop をクリックします。

image

  • Name
    • home
  • Type
    • Home

と設定します。

image

Elements tree で image をクリックします。

image

image を選択した状態で Child properties 項目で Set prop をクリックします。

image

内容は、

  • Prop
    • src
  • Value
    • home.image_url

と設定します。

つづいて Title を選択した状態で Set prop をクリックします。

image

内容は、

  • Prop
    • label
  • Value
    • home.address

と設定します。

つづいて Description を選択した状態で Set prop をクリックします。

image

内容は、

  • Prop
    • label
  • Value
    • home.price

と設定します。

コンポーネントをデータに応じて並べる NewHomes コレクションを作成する

image

右上にある Create collection をクリックします。

image

コレクションの名前を NewHomes にして、Create ボタンをクリックします。

image

あたらしく NewHomes が作成されて先ほど Content で設定したデータがプレビューとして反映されています。

コレクションのレイアウトの編集

image

NewHomes を選択した状態で Configure をクリックして編集画面に移動します。

image

Layout の Type を Grid に変更します。

image

上下左右の余白を示す、こちらのエリアで各設定を 10 px にします。(これは上部の余白を設定する例です)

image

上下左右ともに 10 px に設定した状態です。

レイアウトが崩れたら再度作り直します

image

レイアウトの編集中にレイアウトが崩れてしまったら再度作り直しましょう。

image

UI Library をクリックして編集画面から戻ります。

image

NewHomes を選択した状態で Delete ボタンをクリックします。

削除できたら「コンポーネントをデータに応じて並べる NewHomes コレクションを作成する」から再開します。

それでもうまく作られないときは、Grid 変更だけ行います。一度 React 反映後に余白調整します。

コンポーネントコードの取得

image

Get component code ボタンをクリックします。

image

NewHomes コンポーネントを Cloud9 に準備した React ソースコードに割り当てる手順が書いてあるので、この画面のまま、次の手順に進みます。

はじめての React の準備と Amplify デプロイがうまくいきました。では少し、次の章で内容を変更してみましょう。

results matching ""

    No results matching ""